11/30: BitMailPRO設定方法のチュートリアル
Category: 仕事
Posted by: Hatchobori
本日、BitMailPROの送信設定手順のチュートリアルを作成してみました。
文字を読むより、断然分かりやすくなったと思いますので、是非ご覧ください。
とりあえず、今回は、BitMailPROの設定ですが、今後は送信手順なども作成していきたいと思います。
勿論、BitplusPROなど他のソフトも作成する予定です。
■BitMailPROの送信設定
http://www.newsbit.co.jp/software/manual/bmp/index.html
文字を読むより、断然分かりやすくなったと思いますので、是非ご覧ください。
とりあえず、今回は、BitMailPROの設定ですが、今後は送信手順なども作成していきたいと思います。
勿論、BitplusPROなど他のソフトも作成する予定です。
■BitMailPROの送信設定
http://www.newsbit.co.jp/software/manual/bmp/index.html
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
ミクシィで「マンション管理組合のIT活用」というコミュニティを作成しました。マンションの管理組合の運営は、一般的に非常にアナログで、ITの活用はほとんどされていないという現状です。
しかし、理事の方々の負担を軽減し、効率的な管理組合の運営をするために、今後は少しずつでもITを活用する必要があると思うのです。
どなたでも参加いただけるコミュニティですので、お気軽に参加してください。
マンション管理組合のIT活用
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5349473

しかし、理事の方々の負担を軽減し、効率的な管理組合の運営をするために、今後は少しずつでもITを活用する必要があると思うのです。
どなたでも参加いただけるコミュニティですので、お気軽に参加してください。
マンション管理組合のIT活用
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5349473

11/10: Accessの英語版 と日本語版の互換性
Category: 備忘録
Posted by: Hatchobori
日本語版のAccessで作成したファイルを英語版のAccessで使用する場合の注意点については下記のページが参考になります。
[ACC97] 英語版 Access と日本語版 Access のデータベース互換性
[ACC2002] 日本語版 Access 2000/2002 で作成した mdb ファイルを英語版 OS 環境で使用する方法
このあたりを参考にして開発すると日本語版でも英語でも使用できるので非常に便利です。
[ACC97] 英語版 Access と日本語版 Access のデータベース互換性
[ACC2002] 日本語版 Access 2000/2002 で作成した mdb ファイルを英語版 OS 環境で使用する方法
このあたりを参考にして開発すると日本語版でも英語でも使用できるので非常に便利です。