Archives

You are currently viewing archive for September 2013
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
検索で上位に表示させるためにSEO対策の会社にお金を払ってる会社も多いと思います。

それで、期待通りの結果が出ていればいいのですが、SEO対策の会社の指示通りホームページを修正してもなかなか上位に上がってこない場合が多いと思います。

私の経験からすれば、

「SEO対策の会社を利用しなくても上位検索はできる」

のです。

私の会社で、幾つかサイトを運営していますが、実際1ページ目(10位以内)に表示されています。

例えば、本日(2013年9月25日)のGoogleの順位は次のとおりです。

マンション管理組合専用WEBシステム「マンボー」
http://mansion-board.com/
キーワード:マンション管理組合
順位:5位(3,430,000件中)

BitMailPRO(ビットメールプロ)
http://www.newsbit.co.jp/software/bmp/
キーワード:同報メール
順位:5位(912,000件中)

Access-db.com
http://www.access-db.com/
キーワード:データベース構築
順位:2位(2,160,000件中)

BitSearch(ビットサーチ)
http://www.newsbit.co.jp/software/bs/
キーワード:リターンメール
順位:3位(15,100,000件中)

これ以外にも10位以内のページはいくつかありますが、どれもSEO対策の会社に依頼していません。
頻繁に更新しているわけでもありません。

至って当たりまえの事をしているだけで、表示順位が自然と上がってきたのです。

SEO対策の会社に依頼して順位が上がったとしても、「契約が終了すると順位が下がりますよ」的な事を言われ、永遠にお金を払い続けなければならない雰囲気になってしまいます。

自分でやればそんな心配はなくなり、費用もかかりません。

もし、SEO対策の会社に依頼している場合、その会社が「SEO対策」というキーワードで検索してみて何位に表示されているか確認してみてください。
当然10位以内に入っていると思いますが、もし、10位以内に入っていないような会社であれば、できるだけ早く契約を終了し、SEO対策会社の呪縛から逃れることをおすすめします。
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
昨日は、少し時間が出来たので自宅から東京ゲートブリッジ(通称:恐竜橋)をとおって羽田空港に遊びに行ってきました。
飛行機に乗ってどこかに行くわけでもなく羽田空港に行くのはめったにありませんが、自宅から高速で15分、恐竜橋を使って一般道でも30分程度で付きますのでホント近所の買い物といった感じです。
今回は国際線ターミナルで、国内線から少し離れています。
国内線の施設に比べるとこじんまりした感じで、余り面白くないので、結局無料バスで第一ターミナルまで行きそこで散策しました。

成田空港に比べると圧倒的に都心へのアクセスが良く、オリンピックでこれからどんどん変わってくいくと思いますので楽しみです。(^^)v
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
消費税を3%増税して、景気の失速を避けるために2%分の5兆円規模の経済対策を実施するとのことですが、なんかおかしいと思いませんか?

経済対策の恩恵を直接的に受けるのは、大企業が中心となることは間違いありませんから、大企業優遇の国民を馬鹿にした政策に思えてしまうのです。

一部の企業が得をする輸出還付金の問題なども、きちっと説明してほしいものです。

「上から水をまけば、自然と下まで浸透する。」

そんな重力任せの政策ではなく、中小企業や国民に直接恩恵のある政策をとるべきだと思います。
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
来年の4月に消費税が8%になることはほぼ確実なようですが、色々と余計な手間と経費がかかります。

4月1日から5%を8%に変更しなくてはなりませんので、業務で使用しているシステム等で消費税が関係してくるものは、簡単に税率を変更できるかチェックする必要があります。
もし、簡単に切り替えられないシステムを使用している場合は、早めに業者に手配しておかないと4月1日に間に合わない可能性も出てきます。

また、ホームページについても価格を掲載している場合は、全て改定しなければなりません。

これが意外と手間だったりします。

ちなみに私の会社のホームページには、かなり色々なところに価格が表示されているので全ページを見直す必要があり、かなりの時間が必要です。
当然、コストも掛かります。

4月1日(火)の朝に全て切り替えるのでその体制も整えておかなければなりません。

なんとかしてほしいものです。(^^)v