04/17: 珍現象
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
先日のことですが、私が使っているノートパソコンのハードディスク(HDD)が急に妙な音を発し始めたのです。
朝から使っていて昼ごろから突然です。
購入してから1年半ほどなのでまだHDDが壊れるには早すぎるとは思ったのですが、HDDにアクセスしアクセスランプが点灯しているときにその妙な異音がするのです。
私は、HDDがクラッシュするものと思いこみ、さっそく別のパソコンにバックアップを取るなど冷や汗もので午後の時間をだいぶ使ったわけです。
ひととおりバックアップも取り、最悪クラッシュしてもなんとかなる状態にしてから、恐る恐るパソコンの電源を切り、再起動してみると、やはり結構激しい異音はしていますが普通に起動しました。
まだ、大丈夫と一安心。
とりあえず、翌日にHDDを入れ替えることにしてパソコンの電源を完全に切り持って帰ろうと鞄に入れるために持ち上げて何気なくパソコンの裏面を見ると・・・・・
ちょうどHDDのあたりに小さなクリップが張り付いているのを発見したのです。
そうです。
HDDには強力な磁石が使われていて、その磁石が動くたびにクリップも動き、そのとき机と当たり音がしていたようなのです。
クリップを取って、パソコンを起動してみると、異音はまったくなくなり、異音の原因がクリックだったことを確認したわけです。
皆さんも、めったにないと思いますが、HDDから急に音が聞こえるようになったときは、クリップの可能性もあることをチェックしてみてください。
私のように何時間も無駄にしないために。
朝から使っていて昼ごろから突然です。
購入してから1年半ほどなのでまだHDDが壊れるには早すぎるとは思ったのですが、HDDにアクセスしアクセスランプが点灯しているときにその妙な異音がするのです。
私は、HDDがクラッシュするものと思いこみ、さっそく別のパソコンにバックアップを取るなど冷や汗もので午後の時間をだいぶ使ったわけです。
ひととおりバックアップも取り、最悪クラッシュしてもなんとかなる状態にしてから、恐る恐るパソコンの電源を切り、再起動してみると、やはり結構激しい異音はしていますが普通に起動しました。
まだ、大丈夫と一安心。
とりあえず、翌日にHDDを入れ替えることにしてパソコンの電源を完全に切り持って帰ろうと鞄に入れるために持ち上げて何気なくパソコンの裏面を見ると・・・・・
ちょうどHDDのあたりに小さなクリップが張り付いているのを発見したのです。
そうです。
HDDには強力な磁石が使われていて、その磁石が動くたびにクリップも動き、そのとき机と当たり音がしていたようなのです。
クリップを取って、パソコンを起動してみると、異音はまったくなくなり、異音の原因がクリックだったことを確認したわけです。
皆さんも、めったにないと思いますが、HDDから急に音が聞こえるようになったときは、クリップの可能性もあることをチェックしてみてください。
私のように何時間も無駄にしないために。
04/12: マンション管理組合の理事長になってしまいました。
Category: 余談
Posted by: Hatchobori
2012年4月1日からマンション管理組合の理事長になってしまいました。
戸数が450戸弱でそこそこの規模のマンションなので、理事の数も20数名いて理事会は結構大規模会議です。
さっそく、器物破損やごみの不法投棄などの問題が出てており、いろいろと大変です。
マンション管理組合専用WEBシステム「マンボー」を使って理事同士の意見交換を行うようにして、できるだけ早期に諸問題を解決するようにしたいと考えています。
日曜日の朝9時から理事会があったのですが、書記担当の理事がその日の昼ごろまでに議事録を作成してくれたおかげで、議事録の当日掲載も実現しました。
これまでは、掲載までに1か月以上かかっていたことも珍しくなかったので、今回の当日掲載は画期的なことでした。
インターネットを使って、関係者が議事録のチェックを行い、即座に修正できるからこそで、今までのように持ち回りでハンコをついてもらうようなやり方をしていては、時間がかかってしょうがないのです。
議事録だけでなく、理事会の時間もできるだけ短時間にしたいと考えています。
戸数が450戸弱でそこそこの規模のマンションなので、理事の数も20数名いて理事会は結構大規模会議です。
さっそく、器物破損やごみの不法投棄などの問題が出てており、いろいろと大変です。
マンション管理組合専用WEBシステム「マンボー」を使って理事同士の意見交換を行うようにして、できるだけ早期に諸問題を解決するようにしたいと考えています。
日曜日の朝9時から理事会があったのですが、書記担当の理事がその日の昼ごろまでに議事録を作成してくれたおかげで、議事録の当日掲載も実現しました。
これまでは、掲載までに1か月以上かかっていたことも珍しくなかったので、今回の当日掲載は画期的なことでした。
インターネットを使って、関係者が議事録のチェックを行い、即座に修正できるからこそで、今までのように持ち回りでハンコをついてもらうようなやり方をしていては、時間がかかってしょうがないのです。
議事録だけでなく、理事会の時間もできるだけ短時間にしたいと考えています。